2025年09月の日記です



2025年09月17日 (Wed)
 ■オペレッタごっこ
 まだまだ気温が高く、室内で過ごす時間がたっぷりあります。
お昼寝が終わってしまったので遊ぶ時間も増えて、子供たちはそれも嬉しそうです。
少しずつ、遊戯会のこともお話しています。
当日まで、みんなで楽しみながら一つの事に向かっていきます。今日はオペレッタごっこをしました。

..09/17(Wed) 12:50 (12)



2025年09月16日 (Tue)
 ■ニコニコいっぱいでした
3連休明けの週の始まりでしたが、みんなニコニコで登園してくれて、嬉しかったです。
まずは今月の絵本を、みんなで読んだり見て答えたりをしました。その後で園庭で遊びました。春の終わりに撒いたアサガオがいまこの夏いちばん?というくらいに咲いています。
お芋もツルが伸びており、収穫が楽しみです。暑さが続きますが少しずつ少しずつ秋です。

..09/16(Tue) 12:37 (11)



2025年09月12日 (Fri)
 ■お昼寝最後の日でした。
今日は園庭で遊びました。同じく園庭に出ていた赤組さんと一緒に遊ぶ子どもや、鬼ごっこや砂場で楽しそうに遊ぶ子どもがいました。9月に入っていますが、まだまだ暑かったので、水分補給をこまめに摂っていきました。また、今日がお昼寝最後の日です。遊びたい眠たくないと言っていた子どもも、最近ではぐっすり眠ることが出来ていました。お昼寝前にはいつも絵本を読んでいたのですが、みんなのお気に入りの絵本は「なつみはなんにでもなれる」という絵本でした。最後という事でその絵本を読み、読んだ後は絵本に出てくる「なつみ」の真似をし、先生に当ててもらうゲームを軽く行いました。みんな「なつみ」になりきっており、とても上手に真似をする事が出来ていました。保護所の皆さん、お布団や着替えの服、枕タオルのご用意ありがとうございました。ちなみに、写真で真似しているポーズは「歯医者に行きたくない気持ち」ですよ。
..09/12(Fri) 13:45 (10)



2025年09月11日 (Thu)
 ■ヤクルトマンが会いに来てくれました。
今日は、青組赤組黄組合同で、遊戯室でヤクルトさんの出張授業「お腹元気教室」がありました。「おなかくん」というお友達のお話を聞いたり、一緒に手あそびや体操をしたり、お腹を元気にするためにはどうすれば良いのかを考えました。最後にはヤクルトマンも遊びに来てくれて、青組さんだけ特別にヤクルトマンと一緒に写真を撮る事が出来ました。給食前にはヤクルトマンにもらったヤクルトをみんなで乾杯して飲みました。楽しい思い出がまた増えたね。
..09/11(Thu) 13:9 (9)



2025年09月10日 (Wed)
 ■青組最後の水遊びをしました。
今日は、青組最後の水遊びをしました。最初と比べるとみんな着替えがとっても早くなり、あっという間に水遊びを始める事が出来ました。今日もプールに沢山水を溜めて、ゾウのじょうろやおままごとセット、ダイヤや水風船で遊び、元気いっぱい体を動かしました。まだまだ暑いですが、お昼寝が今週までなので、お水遊びも今日で終わりにします。水着等の水遊びセットのご協力、ありがとうございました。
..09/10(Wed) 13:9 (8)



2025年09月09日 (Tue)
 ■造パラの製作をしました。
今日は、造パラの製作第二弾をしました。今回はカラフルな両面テープを風鈴の上の部分に貼って、ステンドグラス風にしました。みんな好きな色を選んで、好きな形に切り、自由に貼ったので、個性あふれる素敵な作品が沢山出来ました。今は外に飾ってあるのですが、風に揺れると鈴の音が鳴ってとても可愛らしいです。
..09/09(Tue) 13:0 (7)



2025年09月08日 (Mon)
 ■劇遊び
今日も、熱中症指数が高く、外で遊べませんでした。
子ども達は遊戯会で行う劇のお話に興味を持っています。劇遊びがしたいと言って好きな役になりきり、友達と一緒に劇遊びを楽しんでいます。
どんな遊戯会になるか楽しみです。
その後は、室内で好きな遊びをして過ごしました。

..09/08(Mon) 13:2 (6)



2025年09月05日 (Fri)
 ■またね☆
保育園の園庭も久しぶりに雨で潤いました。青組の畑の野菜も乾ききっていたので、嬉しそうです。
子ども達は室内で過ごす事となりましたが、遊戯会の話を聞いたり、室内遊びで遊びこむことができたりと、充実している様子でした。そして、お昼寝もあと一週間になりました。
今では自分達で布団を運び、敷くのをお手伝いしてくれる姿がとても頼もしいです。
ぐっすりと昼寝をする子どもがほとんどの青組さん。昼寝が終わったら少しずつ、ペースをもどしていきますね。来週も元気に来てね、待っています。可愛い青組さん、またね。


..09/05(Fri) 12:45 (5)



2025年09月04日 (Thu)
 ■造パラ!
今日は造形パラダイスの作品つくりの第一弾をしました。水彩で美しい模様を描き、栞にします。
これから少しずつ進ませていきますので仕上がりを楽しみにしていてください。
台風が心配ですが、子ども達の元気で雨雲も飛びそうです。
でも少し雨が降ってくれるとみんなの畑も潤うかな・・とも思うところです。
保育園は、コロナウイルスもですがりんご病も気がかりなところです。みんな、ウイルスに負けず、元気に登園してね、と祈っています。

..09/04(Thu) 12:48 (4)



2025年09月03日 (Wed)
 ■のりまき??
待ちに待った水遊び。9月に入りましたが、日中は熱中症指数が「危険」になる日が連日しておりましたが、今日は久しぶりに水遊びができました。すっかり、水慣れした子ども達。お着替えも初めに比べたら、すごく早くそして、上手になっています。脱いだ水着はタオルに「のりまき」にしようね、と伝えて、援助をしています。ほとんどの子どもがすべて自分でできるようになっています。プールバックで持ちかえった水着は「のりまき」になっている事と思います。成長した子ども達に嬉しくなります。
..09/03(Wed) 12:46 (3)



2025年09月02日 (Tue)
 ■みんなで楽しく
今日は青組と黄組のパーテンションをとり、合同で遊びました。ボールプール、工作、病院ごっこ、ままごと、おみせやさん、等楽しいコーナーがたくさんあり、時間が足りないほど、楽しく遊べていました。今日は熱中症指数も高く、戸外に出ることはできませんでしたが、室内で充実して過ごす事ができました。またこんな機会が作れたらいいです。
..09/02(Tue) 13:22 (2)



2025年09月01日 (Mon)
 ■シェイクアウト訓練
あいち総ぐるみ シェイクアウト訓練 がありました。保育園でも放送がありましたが、他でも放送が聞こえた方もいらっしゃるかもしれません。12時きっかりにみんなで地震の避難訓練をしました。
丁度給食中でしたが、一瞬で机の下に潜り、ダンゴムシポーズ!!ものすごく格好よかったです。園では月に一度避難訓練を行っています。今月も100点満点。どんな時も命を守れるように意識を高めていきます。

..09/01(Mon) 13:18 (1)













Iconlist

tackynote3 Ver0.66 Created by Tacky's Room