2025年09月の日記です



2025年09月17日 (Wed)
 ■お部屋で楽しく過ごしました。
今日は9時の時点で熱中症指数が危険レベルで、一日お部屋で過ごしました。オペレッタの歌を歌ったり、好きな玩具で遊んだりして過ごしました。昨日から、オペレッタの歌を歌い始めましたが、もう歌詞を覚えている子どもがいてびっくりしました。昨日の午後、造パラの作品に取り組み、ペットボトルのキャップを細かく刻んだものを、丸い型の中に、好きな色を組み合わせて入れ、それを先生がアイロンで押さえて、アイロンビーズのようにしましたが、その出来上がりを、今日、みんなで見てみました。とても綺麗に出来ていて、みんな大喜びでした。その後、玩具で遊びました。黄組に新しいお人形も増え、みんなで楽しく遊びました。
..09/17(Wed) 12:54 (12)



2025年09月16日 (Tue)
 ■園庭で遊び、絵本を見たり、歌を歌いました。
今日は、園庭で遊んだ後、部屋で絵本を見たり、歌を歌ったりして過ごしました。
サツマイモの葉が生い茂っていますが、葉の上に糸トンボが止まっていたり、バッタが隠れていたりするので、子ども達は、一生懸命、目を凝らして探しています。今日はドングリの木に大きなカマキリも見つけました。部屋に戻り、「ねずみくんのたんじょうかい」の絵本を見ました。このお話のオペレッタを、遊戯会で発表出来たらいいなと思っています。今日はオペレッタの歌も歌ってみました。みんなで楽しく進めていければいいなと思っています。

..09/16(Tue) 11:55 (11)



2025年09月12日 (Fri)
 ■戸外で元気に遊びました
今日は、雨も上がり、気温もさほど高くなく、外で遊ぶのにちょうど良い日でした。
子ども達は、元気に走りまわり、体をたくさん動かして遊んでいました。
雲梯がとても上手になってきて、一人で進んで行ける子どもも増えてきています。
また、虫探しも大好きな遊びの一つで、見つけると嬉しそうに教えてくれます。
今日は、巨大なバッタが何匹も見つかり、驚きました。バッタのお尻から
黒い汁が出ると、キャーキャーと歓声を上げて観察をしていました。

..09/12(Fri) 11:15 (10)



2025年09月11日 (Thu)
 ■ヤクルトおなか元気教室がありました。
今日は、ヤクルト主催のおなか元気教室があり、赤組と黄組と青組が遊戯室に集まり、その教室に参加しました。スライドで、おなかを元気にする為の8つのお約束を見ました。そして、お約束の手遊びや、ダンスをみんなで楽しみました。最後には、大きなヤクルトマンが登場し、子ども達も大きさに驚いていました。ヤクルトマンとハイタッチして、会が終わりました。その後、園庭で青組さんと一緒に遊びました。給食にヤクルトをいただきました。おなかを元気にする8つの約束、お家でもお話し聞いてみてくださいね。
..09/11(Thu) 11:50 (9)



2025年09月10日 (Wed)
 ■赤組さんと遊びました
今日は、赤組さんと一緒に遊びました。たんぽぽの子どもは黄組で、
ひまわりの子どもは赤組で遊びました。
黄組の教室では、レゴやブロック、なんでもおもちゃ、手作り組み組み
スロープなどで遊びました。組み組みスロープは大人気で、ビー玉を
すきな入口に入れて、どこから出てくるかを楽しんでいました。

赤組では、レゴやフィギュア、アイスクリーム屋さんなどで
遊びました。アイスクリーム屋さんは、赤組さんと触れ合って遊んでいる
姿が見られました。
今後も何度か一緒に遊び、関わりが深まっていくようにしていきたいと
思います。

..09/10(Wed) 11:30 (8)



2025年09月09日 (Tue)
 ■トンボが完成しました
今日は、園庭で遊んでから、製作をしました。
園庭では、シャボン玉で遊ぶ子どもがたくさんいました。
大きなシャボン玉ができると、「先生、見て」と嬉しそうに
教えてくれました。

製作は、昨日のトンボの続きです。ハサミを使って、体の部分や
目を切っていきました。久しぶりにハサミを使いましたが、上手に
切る事ができました。その後、のりで昨日、合わせ絵をして作った
羽根や目などを貼り合わせ、完成すると喜んでいました。
教室にたくさんのトンボが飛んでいます。少し秋らしい雰囲気に
なりました。

..09/09(Tue) 11:18 (7)



2025年09月08日 (Mon)
 ■製作をしました
今日は、製作をしました。今月は、トンボを作ります。
今回は、トンボの羽根を合わせ絵をして作りました。
作り始める前に、トンボの絵本を読みました。オニヤンマの飛び方や
捕まえ方など様々な事を知る事が出来て子ども達は真剣に見ていました。

合わせ絵は、様々な絵の具を使って、トンボの形に切った画用紙に模様を
描いたり、色を塗ったりしていきました。その後、半分に折ってあった
部分を折り返して開くと、左右同じ模様になり、歓声をあげていました。
様々な色が付いた素敵な羽根が完成しました。

..09/08(Mon) 12:7 (6)



2025年09月05日 (Fri)
 ■遊戯室でヨガとほぐし遊びをしました。
台風通過で時折、強風と大雨になり、部屋から外の状況を子ども達も心配そうに、気にしていました。久しぶりの雨降りで、恵みの雨ですが、無事に台風が過ぎ去る事を祈ります。今日は、遊戯室でヨガとほぐし遊びをしました。ヨガの、木のポーズや蛇のポーズなどは、何度もやっているのでとても上手になってきました。ほぐし遊びも、忍者の修行だと張り切って取り組んでいます。膝を曲げずに前屈するなど、細かなポイントをこれからも楽しく身に付けていきたいと思います。ストレッチすると体も心もすっきりしますね。
..09/05(Fri) 11:18 (5)



2025年09月04日 (Thu)
 ■園庭で遊んだ後、製作をしました。
今日は、園庭で遊んだ後、造形パラダイスの作品作りをしました。今日は黄組になって初めてシャボン玉をしました。やってみたい人だけでいいよと伝えましたが、殆どの子どもが、シャボン玉に挑戦しました。できるだけ大きいものを作ろうと、工夫しながら吹いていました。外でたくさん遊んだ後、部屋に戻り、造形パラダイスの作品作りをしました。今日は、細かく刻んだペットボトルのキャップをアイロンで溶かして伸ばし、板状にしたものに油性マジックで好きな模様を描きました。どんどん作品が仕上がってきて、子ども達も完成を楽しみにしています。
..09/04(Thu) 11:22 (4)



2025年09月03日 (Wed)
 ■園庭で遊びました。
今日は、園庭で遊びました。暑いながらも、曇ったり、風が吹いたりして、休憩しながら、長い時間遊ぶ事が出来ました。虫探しは、いつも人気で、サツマイモの葉の下や、草の生えている所を熱心に探していました。今日はカナヘビを見つけて喜んでいました。雲梯やジャングルジムで遊んだり、友達と戦いごっこしたり、汗だくになって思う存分体を動かしました。今日のお昼寝は、みんなぐっすり寝れそうです。
..09/03(Wed) 11:55 (3)



2025年09月02日 (Tue)
 ■青組と一緒に遊びました。
今日は、青組さんと一緒に室内で遊びました。今回で3回目になりますが、毎回、部屋の壁を外す時は興奮しています。今日は、ボールプールも用意しました。お医者さんごっこやたこ焼き屋さんごっこ、製作、ままごとなど、コーナーごとに遊びが広がっていました。給食も一緒でしたが、前回より青組と黄組が混じって、同じ机で食べていたので、少しずつ交流が深まっているのだなと実感しました。
..09/02(Tue) 13:29 (2)



2025年09月01日 (Mon)
 ■室内で楽しく過ごしました。
今日から9月が始まりました。今日も熱中症指数が危険レベルで、室内で一日を過ごしました。好きな玩具を選び、友達と一緒に楽しく遊びました。自分が遊んでいたものを、きちんと片付けてから次の遊びへ移せる子どもがいて、嬉しく思いました。室内遊びの後は、月刊絵本の付録の迷路の本をみんなで見ました。迷路には、月や秋の虫、米の収穫など、秋にちなんだものがたくさん出てきて、みんなで学びながら楽しく見ました。
..09/01(Mon) 14:38 (1)













Iconlist

tackynote3 Ver0.66 Created by Tacky's Room