2025年11月の日記です



2025年11月17日 (Mon)
 ■ドライカレーサンド マカロニスープ 食パン
ドライカレーサンドはにんにく、しょうが、豚ひき肉、セロリー、玉ねぎを炒め、トマトケチャップ、ウスターソース、カレー粉、砂糖、塩で調味し、グリンピースを加えて、最後に水溶き片栗粉でとろみをつけました。カレー風味でうまみがいっぱいのドライカレーを食パンに挟んで、おいしくいただけました。
マカロニスープは、玉ねぎ、人参、キャベツ、マカロニが入って、コンソメ味でした。具沢山食べ応えがありました。

..11/17(Mon) 14:24 (12)



2025年11月15日 (Sat)
 ■焼きビーフン
焼きビーフンは豚ばら肉に玉葱、にんじん、ピーマン、もやし、キャベツが入り、具だくさんで食べ応えがあり、塩、こしょう、鶏がら味で、あっさりして、たくさん食べることができました。
..11/15(Sat) 11:59 (11)



2025年11月14日 (Fri)
 ■回鍋肉丼 豆腐ときのこのサンラータン
回鍋肉丼はにんにく、生姜で豚肉を香りよく炒め、にんじん、長ねぎ、キャベツを炒め合わせます。酒、みりん、しょうゆ、砂糖、赤みそで味付けし最後にごま油を回し入れ、風味良く仕上げ、カレー皿にご飯をもって、たっぷりのせていただきました。甘辛のみそ味が、ご飯によく合い、どのクラスも完食でした。
豆腐ときのこのサンラータンもおかわりして、たくさん食べてくれました。

..11/15(Sat) 11:54 (10)



2025年11月13日 (Thu)
 ■魚フライのタルタルソースがけ ミネストローネ 食パン
玉葱のみじん切りをスチコンで柔らかくし、茹でた卵、マヨネーズ、米酢でタルタルソースを作りました。白身魚のフライにたっぷりかけて頂きました。

ミネストローネは、セロリーのみじん切り、人参、玉葱、大根の角切り、ホールトマト缶を使った野菜たっぷりのコンソメ味のスープです。ウインナーやベーコンを入れると旨みが加わりおいしくなります。

食パンに魚フライのタルタルソースがけ、付け合わせのキャベツをサンドしておいしく頂きました。

..11/13(Thu) 13:47 (9)



2025年11月12日 (Wed)
 ■ひじきと大豆の炒め煮 白みそ汁 ごはん
今日は鉄分豊富なひじきと大豆の炒め煮です。鶏肉、人参を炒めて干し椎茸、干し椎茸の戻し汁、水を加えて煮、和風だし、砂糖、みりん、醤油で調味し、戻したひじき、大豆水煮、さつま揚げを加えて煮ました。

みそ汁は、玉葱、白菜、人参、わかめで白みそを使いました。

ひじきや大豆は苦手な子も多いですが、甘辛味でご飯によく合い、たくさん食べてくれました。

..11/12(Wed) 14:26 (7)



2025年11月11日 (Tue)
 ■中華風ミートローフ、クリームコーンスープ、食パン
中華風ミートローフは、豚ひき肉に生姜汁、玉葱、れんこん、たけのこ、干し椎茸をみじん切りにして加えてよく混ぜ合わせ、砂糖、醤油、オイスターソース、ごま油で調味して、ホテルパンに平らに広げてスチコンで焼きあげました。焼きあがったらごまをふりかけました。

スープは玉葱、長ねぎを柔らかく煮て、鶏がらだしで味付けしました。水溶き片栗粉でとろみをつけ、溶き卵を回し入れてクリームコーン缶を加えて煮て、最後にごま油を入れました。

..11/12(Wed) 14:45 (8)



2025年11月10日 (Mon)
 ■きのこカレー 切干大根のサラダ 
きのこカレーはえのき、エリンギ、しめじの3種類のきのこと、玉ねぎ、人参が入っています。甘口で食べやすく、きのこが苦手な子もいるようですが、とてもよく食べてありました。
切干大根のサラダは切干大根にキャベツ、胡瓜、赤ピーマン、ツナが入り、すりごまとマヨネーズ、しょうゆでカレーによく合い、おいしくいただけました。

..11/10(Mon) 15:5 (6)



2025年11月07日 (Fri)
 ■煮魚 さつまいものみそ汁 ご飯
煮魚はホテルパンに並べ、赤魚を並べ、しょうが、葉ねぎの白い部分を載せ調味液をかけて、スチコンのコンビで煮ました。付け合わせのささがきごぼうは和風だし、しょうゆ、砂糖を加えて、スチコンのコンビで煮ました。味が浸みておいしく、よく噛んで食べることができました。
さつまいものみそ汁は玉ねぎ、人参、えのき、葉ねぎ、油揚げ、さつまいもが入り、赤みそ味で、具沢山で食べ応えがあり、おいしくいただけました。

..11/07(Fri) 14:18 (5)



2025年11月06日 (Thu)
 ■チキンナゲット 野菜スープ 食パン
チキンナゲットは鶏むね肉、鶏ひき肉、卵、マヨネーズ、酒、小麦粉、片栗粉、しょうゆを混ぜ合わせ、フライヤーに落とし揚げていきました。付け合わせのもやしは塩とカレー粉で調味しました。
野菜スープは人参、キャベツ、セロリー、玉ねぎ、パセリが入り、コンソメ、、しょうゆで調味しました。

..11/06(Thu) 13:41 (4)



2025年11月05日 (Wed)
 ■肉豆腐 キャベツとちくわのゴマネーズあえ ご飯
肉豆腐は豚こま切れ、人参、えのき、白ねぎ、しらたき、焼き豆腐、いんげんを順々に炒め煮していき、酒、砂糖、みりん、しょうゆ、ごま、ごま油で調味しました。キャベツとちくわのゴマネーズあえはキャベツ、ほうれん草、ちくわ、コーンが入り、マヨネーズとしょうゆで調味しました。どちらも子どもたちはよく食べてありました。
..11/05(Wed) 15:2 (3)



2025年11月04日 (Tue)
 ■れんれんこんと大葉のつくね にらともやしのかき玉汁 ご飯
れんこんと大葉のつくねは木綿豆腐、鶏ひき肉、れんこん、青じそ、パン粉、酒、赤みそ、片栗粉、塩を捏ね合わせ、スプーンですくって落とし、揚げていきました。外は香ばしく、カリッと揚がり、中は柔らかく、れんこんの歯ごたえ、しその香り良かったです。にらともやしのかき玉汁は玉ねぎ、にんじん、もやし、ニラに火を入れ、鶏がらだし、塩で調味し、水溶き片栗粉を加えて、卵を流し入れました。片栗粉で卵が浮いて、ほわほわでおいしかったです。
..11/04(Tue) 13:49 (2)



2025年11月01日 (Sat)
 ■和風スパゲティ
和風スパゲティは、オリーブ油でにんにくのみじん切りを炒めてから鶏もも肉、玉ねぎ、しめじ、えのき、青じそを炒めて、塩、醤油で味付けしました。
茹でたスパゲティを加えて、炒め合わせました。
盛り付けして、刻み海苔をかけました。

人気の高いメニューです。大人用にご家庭で作るときは、にんにくと一緒に鷹の爪を炒めると辛味が加わり、おいしくいただけます。

..11/01(Sat) 12:46 (1)













Iconlist

tackynote3 Ver0.66 Created by Tacky's Room