2025年07月の日記です
2025年07月10日 (Thu)
■春雨のそぼろ炒め わかめスープ ごはん
春雨のそぼろ炒めはにんにく、しょうが、豚ひき肉を炒め、人参、たけのこの水煮、葉ねぎを炒め、水を少し加えて、中華だし、しょうゆ、砂糖、酒、ごま油で調味し、戻した春雨を加えて味を入れていきました。春雨が具材の旨みを吸って、おいしく頂けました。わかめスープは玉ねぎ、人参、えのき、わかめが入り、中華だし、いりごまで調味しました。
..07/10(Thu) 14:25 (9)
2025年07月09日 (Wed)
■魚の梅煮 合わせみそ汁 ご飯
魚の梅煮は赤魚を使い、しょうゆ、砂糖、みりん、酒、練り梅で調味液を作り、スチコンで煮ました。付け合わせのおくらは塩ゆでし、ねばっとした食感で、旬の食材を体験できました。合わせみそ汁は玉ねぎ、人参、大根、油揚げ、わかめが入りました。
..07/09(Wed) 14:45 (8)
2025年07月08日 (Tue)
■鶏肉のトマト煮 マカロニサラダ 食パン
鶏肉のトマト煮はにんにくを香りよく炒め、鶏もも肉、玉ねぎ、人参、しみじ、コーンを炒め煮ていき、トマト缶を加えてさらに煮、砂糖、みりん、コンソメ、、トマトケチャップ、しょうゆで調味しました。マカロニサラダはマカロニは茹で、玉ねぎ、人参、きゅうりはスチームにかけ、混ぜ合わせて、塩とマヨネーズで調味しました。
..07/08(Tue) 13:36 (7)
2025年07月07日 (Mon)
■コーンご飯 星型コロッケとキャベツ 天の川汁
コーンご飯はコーンと塩をご飯に入れて炊き、コロッケは可愛い星型でした。
今日は七夕の行事食で、汁には星に見立てたおくら、天の川に見立てたそうめんを入れました。子どもたちの願いが叶いますように。
子どもたちは喜んで食べることができたようです。
..07/07(Mon) 14:38 (6)
2025年07月05日 (Sat)
■ナポリタンスパゲティ
ナポリタンスパゲティはソーセージ、玉ねぎ、にんじん、ピーマンを炒め、ケチャップ、ウスターソース、塩、砂糖で味付けし、茹であがったパスタを加え炒めあわせます。
ケチャップ味は定番の人気の高いメニューです。
..07/05(Sat) 13:37 (5)
2025年07月04日 (Fri)
■五目大豆 小松菜とじゃがいものみそ汁 ごはん
五目大豆は鶏もも肉、人参、れんこん、干し椎茸、板こんにゃく、切り昆布を煮て、しょうゆ、砂糖、みりんで調味しました。干し椎茸と切り昆布を戻した汁も加え、味がよく浸みて、それぞれの歯ごたえも良く、よく噛んで食べられるメニューで、子どもたちはよく食べることができました。小松菜とじゃがいもの白みそ汁は玉ねぎ、人参、じゃがいも、小松菜、長ねぎが入り、具だくさんで、いろんな食材を味わえました。
..07/04(Fri) 14:42 (4)
2025年07月03日 (Thu)
■ガパオライス フォー
ガパオライスはタイ料理パッガパオガイ(鶏肉のホーリーバジル炒め)を元に、日本人が食べやすくアレンジした料理です。園では豚ひき肉に赤ピーマンを青じそと一緒に炒め、ナンプラー、オイスターソース、砂糖で味付けします。ナンプラーの味が少し独特ですが、子どもたちはたくさん食べてくれました。副食はベトナム料理で用いられる平たいライスヌードルを使った、フォーと組み合わせました。
..07/03(Thu) 14:7 (3)
2025年07月02日 (Wed)
■肉じゃが オクラともやしの納豆和え ご飯
肉じゃがは甘辛の味がご飯によく合い、じゃが芋が煮崩れないように時間を考え、丁度食べやすい固さで、喜んでたくさん食べてくれました。
オクラともやしの納豆和えは食べなれた納豆味で、旬のオクラも嫌がることなく、味わうことができていました。
..07/02(Wed) 16:11 (2)
2025年07月01日 (Tue)
■鶏肉のピカタ 具沢山コンソメスープ 食パン
鶏肉のピカタはそぎ切りにした鶏むね肉を酒、塩、マヨネーズ、砂糖につけ、小麦粉を溶き入れた卵液を絡め、リードをひいたテフロンパンに広げ、焼いていきました。焼き上がった上に、ケチャップをのせて、付け合わせのブロッコリーと一緒に、おいしくいただきました。
具沢山コンソメスープはベーコン、玉ねぎ、人参、しめじ、じゃが芋が入り、食べ応えがありました。
..07/01(Tue) 14:12 (1)
Iconlist
tackynote3 Ver0.66 Created by Tacky's Room