2025年09月の日記です



2025年09月18日 (Thu)
 ■キーマカレー フレンチサラダ
キーマカレーは豚ひき肉に玉葱、人参の具の少ないカレーで、子どもたちに人気が高く、どのクラスも完食してくれました。
フレンチサラダはキャベツ、胡瓜、人参、コーンが入り彩がよく、程よい酸味でカレーによく合い、さっぱり食べることができていました。

..09/18(Thu) 14:16 (15)



2025年09月17日 (Wed)
 ■酢鶏 わかめスープ ごはん
酢鶏は玉ねぎ、たけのこ、人参を炒め、干し椎茸と戻し汁で煮て、しょうゆ、酢、砂糖、ケチャップで味付けし、カリッと揚がった鶏肉を炒め合わせ、ごま油を回し入れ風味良く仕上げ、わかめスープと一緒においしくいただきました。
子どもたちに人気が高く、どのクラスも完食でした。

..09/17(Wed) 14:11 (14)



2025年09月16日 (Tue)
 ■豆腐の肉みそ炒め かにかまときゅうりの酢の物 ごはん
豆腐の肉みそ炒めは生姜で豚ひき肉、人参、しめじを炒め、鶏がらだしと赤みそ、砂糖、しょうゆ、みりんで味付けし、スチームにかけ水分を切った豆腐を加え味を調えました。甘めで食べやすく、ご飯によく合いました。
かにかまときゅうりの酢の物は程よい酸味で、さっぱりいただけました。

..09/17(Wed) 14:0 (13)



2025年09月13日 (Sat)
 ■焼きそば
焼きそばは豚肉、玉ねぎ、人参(スチコンのコンビ5分かける)、青ピーマン、もやし、キャベツを順々に炒めて、塩、ウスターソースで調味しておきます。そして、テフロンパンの上で、焼きそば麺にウスターソース、砂糖、しょうゆ、トマトケチャップを絡め、その上に炒めた野菜をのせて、スチコンのコンビで焼きました。一度出して、混ぜ合わせ、さらに焼きました。削り節と青のりをかけて頂きました。子どもたちは野菜と一緒に、焼きそばをお腹いっぱい食べることができたようです。
..09/13(Sat) 13:22 (12)



2025年09月12日 (Fri)
 ■五目きんぴら 合わせみそ汁 ごはん
五目きんぴらは鶏もも肉、人参を炒め、スチームにかけたごぼうを加えて炒め煮し、しょうゆ、砂糖、みりん、ごま油で調味し、いんげん、、さつま揚げも加えて仕上げました。味がよく浸みて、おいしく、よく噛んで食べることができるメニューでした。
合わせみそ汁は玉ねぎ、人参、大根、油揚げ、わかめが入り、具沢山でした。

..09/12(Fri) 13:57 (10)



2025年09月11日 (Thu)
 ■ポトフ スパゲティサラダ 食パン
ポトフは鶏むね肉をにんにくで香りよく炒め、玉ねぎ、人参も合わせ、煮ていきます。じゃが芋は煮崩れないよう、時間差で入れ、パセリは最後に加えます。洋風だしと塩のシンプルな味付けですが、肉の旨みがよく出ておいしかったです。
スパゲティサラダは胡瓜、赤ピーマン、ツナが入り、彩がよく、こってりマヨネーズ味がポトフによく合っていました。

..09/11(Thu) 13:58 (9)



2025年09月10日 (Wed)
 ■マーボー豆腐 ばんさんすう ご飯
マーボー豆腐は子どもたちに人気のメニューです。
赤みそ、砂糖、しょうゆ、ケチャップ、中華だしの味付けで、食べやすく、どのクラスも完食です。
ばんさんすうは春雨にコーン、胡瓜、もやし、みかんが入り、しょうゆ、砂糖、酢、ごま油の中華ドレッシングで和えたサラダです。程よい酸味で食べやすく、みかんが入っていることを喜んでいました。

..09/10(Wed) 14:9 (8)



2025年09月09日 (Tue)
 ■ちくわの磯辺揚げ けんちん汁 ごはん
ちくわの磯辺揚げは、ちくわの塩味と青のりの風味がおいしく、付け合わせのもやしと一緒によく食べてありました。
けんちん汁は大根、ごぼう、人参、長ねぎ、油揚げ、干し椎茸が入り、具だくさんで食べ応えがあり、野菜に味がしっかりしみて、食べやすかったです。
今日もたくさん食べてくれてありがとう。

..09/09(Tue) 14:2 (7)



2025年09月09日 (Tue)
 ■おはぎ
午後の手作りおやつ(おはぎ)
材料 ごはん40ℊ あんこ10ℊ 塩少々 きな粉10ℊ 砂糖10ℊ
作り方
@きなこ、砂糖、塩をふるいにかける。
Aあんこを計って丸める
B炊いたごはんを温かいうちに、塩少々加えて、あらくつぶす
Cご飯を計って丸め塩水を手につけて広げて、計って丸めたあんこを入れる。
Dきな粉砂糖をまんべんなくまぶす。
※アレルギーの子も安心して食べられるおやつです。
 ご飯で作るので、ご家庭でも子どもと一緒に作ってみてください。

..09/12(Fri) 14:12 (11)



2025年09月08日 (Mon)
 ■チャプチェ 卵と豆腐の中華スープ ごはん
チャプチェは豚ひき肉をにんにく、生姜で香りよく炒め、人参、にら、もやしを加え、しょうゆ、砂糖で味付けし、戻した春雨を炒め合わせます。最後に味を整えごま油を回し入れ、風味良く仕上げました。
卵と豆腐の中華スープはふんわり卵がおいしく、子どもたちも喜んでくれました。

..09/08(Mon) 14:55 (6)



2025年09月06日 (Sat)
 ■ミートスパゲティ
みじん切りのにんにくをオリーブ油で香りよく炒めて、豚ひき肉、玉ねぎ、人参、しめじを炒め、トマト缶、コンソメ、砂糖を入れて煮込みました。野菜が柔らかくなったらケチャップ、ウスターソースで味を整え、茹でたパスタを加えて、仕上げました。

ミートソースは、作り置きしておくと色々な料理に使えます。茄子や南瓜をみじん切りにして加えて作っても美味しいです。

..09/06(Sat) 12:44 (5)



2025年09月04日 (Thu)
 ■ヤンニョムチキン チンゲンサイと卵のスープ 食パン
ヤンニョムチキンは鶏むね肉、にんにく、塩、酒で下味をつけ、片栗粉をつけて揚げ、赤みそ、トマトケチャップ、しょうゆ、みりん、砂糖でたれを作り、揚がったから揚げに絡め、上にごまをまぶしました。
チンゲンサイと卵のスープは玉ねぎ、人参、しめじ、チンゲンサイ、卵が入り、2種の中華スープで調味しました。

..09/04(Thu) 13:27 (4)



2025年09月03日 (Wed)
 ■豚肉豚肉と野菜の香味炒め 豆腐とえのきのみそ汁 ごはん
豚肉と野菜の香味炒めはにんにく、しょうがを香りよく炒めて、玉ねぎ、人参、キャベツ、長ねぎも炒め、酒、みりん、砂糖、しょうゆで調味しました。旨みがあり、おいしく食べられました。
豆腐とえのきのみそ汁は人参、玉ねぎ、えのき、油揚げ、豆腐、わかめと具沢山でいろんな食材を味わえました。

..09/03(Wed) 15:26 (3)



2025年09月02日 (Tue)
 ■白身魚フライのサンド 野菜スープ 食パン
白身魚フライのサンドは白身魚フライをカリッと揚げて、ウスターソースをかけて、キャベツと一緒に食パンに挟んで頂きました。
野菜スープは玉ねぎ、人参、しめじ、じゃがいもが入って、具沢山で、野菜の甘みが汁に出ていました。

..09/02(Tue) 13:33 (2)



2025年09月01日 (Mon)
 ■いり豆腐 納豆あえ ごはん
炒り豆腐は鶏ひき肉、人参、しいたけを炒め煮して、砂糖、しょうゆゆで調味し、スチームにかけて水切りした豆腐、いんげんも加えて煮、そこへ、卵を流し入れました。味がよく浸みこんでいました。
納豆あえは小松菜、もやし、ひじきをスチームにかけて、納豆と削り節と合わせて和えました。今日はいろんな食材をおいしく味わえました。子どもたちもよく食べてありました。

..09/01(Mon) 14:10 (1)













Iconlist

tackynote3 Ver0.66 Created by Tacky's Room